|
日本経営品質賞は、1995年12月、顧客の視点から経営全体を見直し、自己革新を通じて新しい価値を創出し続ける「卓越した経営の仕組み」を有する企業表彰制度として、日本生産性本部が創設致しました。設立以来20年が経過した本賞は、80年代の米国経済の復活に寄与したとされる米国国家品質賞「マルコム・ボルドリッジ国家品質賞(MB賞)」を範としています。
私たちの特徴は、現在の成果を生み出したこれまでの経営を体系的に評価し、組織の未来を創造する指針となる具体的な基準を公開し、その基準に基づいて自組織の経営を自己評価すること=セルフアセスメントを奨励していることです。
多くの企業はこのセルフアセスメントを行って経営革新を推し進めることが、受賞へと至ります。
この考え方は、ヨーロッパをはじめ、世界80か国以上の国や地域で展開されております。
わが国でも、多くの企業や自治体で取組まれているとともに、各地域において地域企業の競争力強化を目的として、地域経営品質賞が創設されています。
|
|
|
|
トップ保険サービス株式会社(中小企業部門)
|
(福岡県北九州市/保険代理業)
代表者:代表取締役社長 野嶋 康敬 氏
●「保険を売る」ではなく、「事故サービス」を本業と位置づけ、
系列を超えた「お客様の代理店」コンセプト
● 顧客のための全国保険代理店ネットワークの設立を主導
● リスクマネジメントサービスから顧客の潜在リスクを抽出する先回り提案力
|
|
|
万協製薬株式会社(中小企業部門)
|
(三重県多気町/医薬品製剤業)
代表者:代表取締役社長 松浦 信男 氏
●医薬品の共同製品開発と製造の一貫受注による高い顧客価値提供
●会社の使命を人の成長と位置づけ組織能力強化を実現
●厳格な世界基準に業界内でいち早く対応、世界大手メーカーからの
受注獲得で事業拡大に成功
|
|
|
医療法人清和会 長田病院(非営利組織部門)
|
(福岡県柳川市/医療機関)
代表者:病院長 木下 正治 氏
●自らを「地域応援病院」と位置づけ、地域住民の安全安心実現を可能
にする人材育成
●患者に寄り添い患者中心の医療サービス「アドボカシー医療」を提供
●ケアミックス型医療機関の新たなあり方を啓示するビジネスモデル
|
|
|
|
経営革新推進賞と経営革新奨励賞の受賞組織は、以下の通り。
<経営革新推進賞>
「
旭テクノプラント株式会社」(岡山県倉敷市/電気設備設計・工事)
<経営革新奨励賞>
「
ヤマヒロ株式会社」(東京都新宿区/ガソリン等販売)
|
|
|
|
日本全薬工業株式会社(大企業部門)
|
代表者:代表取締役社長 高野 恵一 氏
●直販システムによる「課題解決型営業」の推進
●研究開発機能強化とインフラ整備による次世代CC製品の創出
●高度に統合・展開されたセルフアセスメントによる組織革新
|
|
|
株式会社カワムラモータース(中小企業部門)
|
代表者:代表取締役社長 河村 将博 氏
●「トラブルフリーのクルマづくり」から「心温まるカーライフづくり」へ
顧客価値を転換
●スパイラルアップによる「組織」「個人」「仕組み」の絶え間ない進化
|
|
|
株式会社ピアズ(中小企業部門)
|
代表者:代表取締役社長 桑野 隆司 氏
●顧客密着型ビジネスモデルの構築による提供価値の増幅
●人とのつながりを重視した人脈づくり
●持続的成長に向けた人材育成と柔軟性を持った組織づくり
|
|
|
|
経営革新奨励賞の受賞組織は、以下の通り。
<経営革新奨励賞>
「株式会社クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド」
(静岡県静岡市/健康ランド/売上高1,413百万円/従業員168名)
「旭テクノプラント株式会社」
(岡山県倉敷市/電気設備設計・工事/売上高3,643百万円/従業員91名)
「飯田工業薬品株式会社」
(静岡県富士市/化学品・包装資材販売/売上高4,802百万円/従業員24名)
|
|
|
|
|
代表者:会長 山本梁介 氏
日本全国で111店舗を運営するビジネスホテルチェーン。
ターゲット顧客をビジネスパーソンに絞り、顧客価値追求を徹底。常連顧客中心の
空室情報提供、料金変動を出張費に適した範囲に抑制する配慮、最前線社員に至る
まで価値提供ができる人材育成制度などにより、顧客・社員ともに満足度の向上を
実現するとともに、自社の効率性も確保する仕組みづくりと運営方法が評価された。
|
|
|
|
|
|
2014年度日本経営品質賞 「社会福祉法人こうほうえん(鳥取地区)」が受賞
|
代表者:理事長 廣江 研
鳥取県内に介護事業所拠点91を運営、東京エリアでも事業を展開している。
職員1,066名、非正規職員368名。売上高76億円。
理念ビジョンに基づく地域包括ケアシステム構築、QOL(Quality of Life)の尊重などにより、プロセス・成果ともに高い実績を生み続けている。将来あるべき介護業界の姿を先取りする優れた考え方とプラクティスを多数持つ組織であることが評価された。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|